よくあるご質問
eMP充電サービスカード(e-Mobility Power会員カード)を持っていない、忘れてしまった場合でも充電器を使えますか?
一部の充電器では、eMPアプリにeMP会員アカウントでログインいただければ、会員料金で充電できます。 詳細については以下の資料をご確認ください。 eMPアプリからの充電方法(eMP会員向け).pdf eMPアプリから充電操作できない充電器では、ビジター利用(非会員価格での利用)をお願いします。 詳細表示
法人のお客さま向けに請求書払いの対応が可能です。 請求書払いでのご契約をご希望の場合は、お問合せフォームよりご連絡ください。 詳細表示
eMP充電カードを紛失してしまった場合どうすればよいですか。
eMP充電サービスカードを紛失した際は、以下の手順をお願いします。 ①充電サービスカードの利用停止処理 ドライバーポータルもしくはeMPアプリより、カードの一時停止処理をお願いします。 ②充電サービスカードの再発行依頼 以下FAQをご確認の上、再発行依頼をお願いします。 カードを紛失した場合に再... 詳細表示
外資系自動車メーカーのEVの購入を検討していますが、充電規格は合いますか?
e-Mobility Powerネットワークの充電器は、急速充電器はCHAdeMO(チャデモ)規格、普通充電器はJ1772規格となります。この充電規格に対応した車両であれば、充電が可能です。また、車種によっては、アダプタ接続によりチャデモ規格に対応するものもあります。詳しくは、自動車ディーラー・販売店にお問い合わ... 詳細表示
入会申込受付メール(有効化メール、下図)に記載のURLをクリックすると会員登録が完了し、1週間程度で登録された住所へ簡易書留にて郵送されます。 届かない場合は不在票が投かんされていないかご確認をお願いいたします。 1週間を経過しても不在票が投かんされない場合や、不在票は投かんされていたが郵便局での保管期限を経... 詳細表示
法人名義でe-Mobility Power会員に登録することはできますか?
eMP会員向けプランは、法人のお客さまでも入会することができます。 会員登録時に「法人会員」を選択いただくと、会社名義で契約することができます(お支払いはクレジットカードからの引き落としとなります)。 また、法人のお客さまについては請求書払いの対応が可能です。 請求書払いでのご契約をご希望の場合は、お問合せ... 詳細表示
急速充電器の場合、最大30分までとなります。 一方、普通充電器には基本的に定めはございません。(一般的には8時間程度です。) 詳細表示
e-Mobility Power会員の料金プランの変更方法を教えてください。
お問合せフォームよりお問合せお願いします。 その際、「お問合せ」欄に必ず以下をご入力ください。 ①ご登録のメールアドレス ②充電カードNo(充電サービスカード裏面に記載) ③変更希望プラン名 ④プラン変更後の「月額料金確認済み」 (変更月は旧プラン料金・変更翌月から新プラン料金になります。金額は下段... 詳細表示
●急速充電器は、高出力で30分程度の短時間で充電するものです。主に長距離移動の途中で目的地に着くまでに足りない分を補う「経路充電」で使われます。高速道路のSA/PAや道の駅などに設置されています。 eMP「急速・普通併用」プラン、もしくは、ビジター利用でご利用いただけます。 ※eMP「普通充電」プランでは急速... 詳細表示
「月額充電し放題」や「月に何回・何分まで無料」といった料金プランはありますか。
「月額充電し放題」や「月に何回・何分まで無料」といったプランのご用意はございません。 普段ご利用になる充電器が普通充電器か急速充電器かに応じて以下の2プランをご用意しております。 両プランとも月額料金と都度使用料金の両方が発生します。 詳細表示
78件中 51 - 60 件を表示