よくあるご質問
eMPアプリに対応している充電器では、eMPアプリにログインした状態でQRコードを読み取り充電開始操作を行うことで、充電サービスカードが無くても会員料金でご利用いただけます。 詳細については、以下の資料をご確認ください。 eMPアプリからの充電方法(eMP会員向け).pdf 詳細表示
会員料金の決済ができず、充電サービスカードがご利用できなくなった場合は、 有効なクレジットカードへの更新をお願いします。 更新が完了すると、引き続きお手持ちの充電サービスカードがご利用いただけます。 尚、更新を行っても、「有効な料金プランがありません」「有効な契約がありません」と表示される場合は追加で再... 詳細表示
e-Mobility Power会員のメリット・デメリットを教えてください。
以下のメリット・デメリットがあります。 【メリット】 ●充電サービスカードをタッチするだけで充電できる ●最大出力90kW以上の充電器で「1回30分×月3回以上」急速充電する場合、e-Mobility Power会員の方がビジター利用よりも支払額が安価になる 【デメリット】 ●充電器を利用しなか... 詳細表示
ビジターパスワードの利用が可能な充電器はこちらからご確認ください。 【パスワード発行方法】 ・こちらからビジターパスワードを発行してください。 【パスワードの有効期限】 ・パスワードは発行日の翌日の23時まで繰り返しご利用頂けます。 【領収書発行について】 ・パスワードを利用した充電時のみ、領収書を発... 詳細表示
急速充電器の場合、最大30分までとなります。 一方、普通充電器には基本的に定めはございません。(一般的には8時間程度です。) 詳細表示
電動車両の充電性能及び充電器の出力等の仕様の違い、並びに電動車両のバッテリー残量、充電器の稼働状況又は外気温等の気象条件等のコンディションの違い、その他条件により、充電電力量が異なる場合があります。 【注意事項】 一部の車両においては、充電器からの出力制御機能(ダイナミックコントロール)に対応していないた... 詳細表示
eMP充電サービスカード(e-Mobility Power会員カード)を持っていない、忘れてしまった場合でも充電器を使えますか?
一部の充電器では、eMPアプリにeMP会員アカウントでログインいただければ、会員料金で充電できます。 詳細については以下の資料をご確認ください。 eMPアプリからの充電方法(eMP会員向け).pdf eMPアプリから充電操作できない充電器では、ビジター利用(非会員価格での利用)をお願いします。 詳細表示
ビジター利用により充電中だが、充電を途中停止することができない。
ブラウザから充電開始した場合は、ブラウザのリロードボタンを押下し、再操作をお願いします。 アプリから充電開始した場合は、アプリ再起動の上、再操作をお願いします。 上記対応でも停止することができない場合は、充電器記載のコールセンターへご連絡ください。 詳細については以下の資料をご確認ください。 充電を途... 詳細表示
ビジター利用を行うためにプロフィール情報とクレジットカード情報を入力しているが、「次へ」を押下しても先に進まない。
プロフィール情報とクレジットカード情報の入力に5分以上を要すると。「次へ」を押しても画面遷移できなくなります。 5分以上経過した場合は、再度QRコード読み取りのうえスワイプ操作からやり直し、5分以内にご入力ください。 詳細表示
e-Mobility Power会員への登録を検討しているが、自分に合った料金プランが分からない。
お車のご利用方法に合わせて以下のプランからお選びいただけます。 eMP充電サービスプランは、ご利用が全くない場合でも月額の基本料金が発生しますので、ご利用が少ない場合はビジターでのご利用をお勧めします。 【急速・普通併用プランをお勧めする人】 ●急速充電器を使って一月当たりの充電頻度が「1回30分×月... 詳細表示
71件中 21 - 30 件を表示