よくあるご質問
外資系自動車メーカーのEVの購入を検討していますが、充電規格は合いますか?
e-Mobility Powerネットワークの充電器は、急速充電器はCHAdeMO(チャデモ)規格、普通充電器はJ1772規格となります。この充電規格に対応した車両であれば、充電が可能です。また、車種によっては、アダプタ接続によりチャデモ規格に対応するものもあります。詳しくは、自動車ディーラー・販売店にお問い合わ... 詳細表示
eMPアプリは会員登録を行わなくても利用いただけます。 ●eMPアプリに対応する充電器では、QRコード読み取りからアプリを開くことで、ビジター利用を行うことができます。 ●eMP会員の方は会員アカウントでログインの上、QRコード読み取りからアプリを開くことで、会員料金で充電器をご利用いただけます。 ●ビ... 詳細表示
eMP会員サイト(ドライバーポータル)及びeMPアプリへのログインパスワードに有効期限はありますか。
設定頂いたパスワードには有効期限「90日」が設定されています。 有効期限が切れると「パスワードのリセット」画面が表示されますので定期的な変更をお願いします。 なお、過去にご利用になったパスワードの再利用はできませんのでご注意ください。 詳細表示
充電マップのフィルタ設定を行うことで、充電マップ上に、eMPアプリから充電操作可能な充電器のみを表示することができます。詳細は以下の資料をご確認ください。 eMPアプリから充電操作可能な充電器の探し方.pdf 詳細表示
下記サイトからご検索ください。 充電スポット検索|株式会社e-Mobility Power (evcharger-network.com) 詳細表示
●急速充電器は、高出力で30分程度の短時間で充電するものです。主に長距離移動の途中で目的地に着くまでに足りない分を補う「経路充電」で使われます。高速道路のSA/PAや道の駅などに設置されています。 eMP「急速・普通併用」プラン、もしくは、ビジター利用でご利用いただけます。 ※eMP「普通充電」プランでは急速... 詳細表示
入会申込受付メール(有効化メール、下図)に記載のURLをクリックすると会員登録が完了し、1週間程度で登録された住所へ簡易書留にて郵送されます。 届かない場合は不在票が投かんされていないかご確認をお願いいたします。 1週間を経過しても不在票が投かんされない場合や、不在票は投かんされていたが郵便局での保管期限を経... 詳細表示
充電マップ上に充電スポットが表示されない場合の対処方法を教えてください。
フィルタボタン(下図赤枠部)を押下し、フィルタ設定を変更することで、充電マップに表示される充電スポットを変更することができます。 詳細表示
アプリがフリーズした場合、動かない場合の対処方法を教えてください。
スマートフォンの通信環境等の影響から、稀にスマホの操作画面から停止操作等が出来ない場合があります。 以下方法をお試しください。 【QRコードを読み取り充電を開始した場合】 ・WEBブラウザに表示されているページを再読取り(リロード)ボタンを押下してみてください ※スマホの画面が消えてしまった場合は、再度「... 詳細表示
eMP充電サービスカードを利用可能な充電器を教えてください。
e-Mobility Powerロゴ又はチャージスルゾウロゴのステッカー(下図)が貼ってある充電器で充電することができます。 具体的な場所は、当社ホームページの「充電マップ」 または「充電スポット一覧」でご確認ください eMP充電サービスカードを利用可能な充電器の検索方法については、以下の資料をご確... 詳細表示
74件中 31 - 40 件を表示