よくあるご質問
e-Mobility Powerのインボイス番号(事業者登録番号)を知りたい。
T3010401148450です。 詳細表示
複数枚発行することは可能ですが、枚数分の会員契約が新規で必要となります。 会員料金・手数料も枚数分発生し、契約毎に異なるメールアドレスが必要となります。 ※1つの会員契約に対して1枚のカード付与となります。 以上をご承知の上、以下より新規会員登録をお願いします。 新規会員登録はこちら 詳細表示
アプリがフリーズした場合、動かない場合の対処方法を教えてください。
スマートフォンの通信環境等の影響から、稀にスマホの操作画面から停止操作等が出来ない場合があります。 以下方法をお試しください。 【QRコードを読み取り充電を開始した場合】 ・WEBブラウザに表示されているページを再読取り(リロード)ボタンを押下してみてください ※スマホの画面が消えてしまった場合は、再度「... 詳細表示
e-Mobility Power会員がアクセス可能なWEBサイトです。 利用明細や充電実績の確認、会員料金の決済に用いるクレジットカードの変更、契約中の料金プランの確認、料金プランの解約などが行えます。 ドライバーポータルへのリンクはこちら 詳細表示
お車にCHAdeMO(チャデモ)規格に対応した充電ポート(充電コネクタ差込口)があれば当社が設置・運用する急速充電器をご利用いただけます。 充電ポートの有無についてはお車の仕様書またはディーラーにご確認ください。 なお、CHAdeMO(チャデモ)規格に対応していないお車でも、 チャデモ変換アダプタを用いるこ... 詳細表示
車両と急速充電器の組合せにより発生する不具合について教えてください。
一部車両と充電器の組合せにより、充電できない事象が発生しています。 お客様の車両と利用充電器が、不具合が発生している組合せに該当していないか、当社ホームページの不具合情報をご確認ください。万一、不具合が発生している組合せに該当する場合は、不具合情報に該当しない充電スポットをご利用ください。 詳細表示
外資系自動車メーカーのEVの購入を検討していますが、充電規格は合いますか?
e-Mobility Powerネットワークの充電器は、急速充電器はCHAdeMO(チャデモ)規格、普通充電器はJ1772規格となります。この充電規格に対応した車両であれば、充電が可能です。また、車種によっては、アダプタ接続によりチャデモ規格に対応するものもあります。詳しくは、自動車ディーラー・販売店にお問い合わ... 詳細表示
充電スポット一覧、充電マップ・eMPアプリの絞り込み検索機能を活用することで、 高出力充電器のみを検索することができます。 詳細方法は以下をご確認ください。 (画像をクリックすると拡大表示されます) 詳細表示
充電マップのフィルタ設定を行うことで、充電マップ上に、eMPアプリから充電操作可能な充電器のみを表示することができます。詳細は以下の資料をご確認ください。 eMPアプリから充電操作可能な充電器の探し方.pdf 詳細表示
他社発行の充電サービスカードで充電器を利用することはできますか?
eMPネットワークに加入する充電サービスカードであれば、eMPネットワークに加入する全ての充電器をご利用いただけます。対象の充電カードはこちらからご確認ください※。対象充電器についてはこちらをご確認ください。 ※詳細は充電サービスカード発行元にご確認ください。 ※関連するFAQ※ 充電サービスカードが認... 詳細表示
76件中 51 - 60 件を表示