よくあるご質問
一般提携充電器とは、様々なパートナー事業者さま(企業や地方自治体など)が設置し 、eMPネットワークに接続いただいている充電器のことです。詳細については当社ホームページをご確認ください。 詳細表示
一般提携約款および一般提携条件に同意いただける場合は、一般提携申し込みページにて、申請ステータスを選択いただき、情報入力画面へお進みください。 情報入力画面の入力例はこちらからご確認ください。 詳細表示
24時間365日、充電器の利用状況等を遠隔で監視します。 簡易な不具合であれば遠隔で解消できるため、ご利用者さまにご不便をお掛けする時間を最小限にできます。 また、定期点検だけでなく、トラブル時の一次駆け付け対応、故障修理(修理手配・取替手配)も行います。 修理部品代(ケーブル等は除きます)も費用に含まれて... 詳細表示
充電器の調達(リース提供)、設置工事、充電器の保守(点検修理)、充電器運用(利用認証・料金回収代行)、コールセンター、電力契約といった、充電器設置の導入から運営までをまとめてサポートするサービスです。 詳細については当社ホームページをご確認ください。 詳細表示
一般提携の契約期間は 1 年間となっています。 契約更新の手続きは、双方からの契約終了に関する通知がない限り、原則として自動更新となります。 詳細表示
「コールセンターサービスの提供」とはどのようなサービスですか。
コールセンターサービスとは、充電器を使われるご利用者さまからのお問い合わせ(充電器操作方法・利用時のトラブル、あるいは故障などの問い合わせ)に対応するサービスのことです。 充電器稼働時間帯において、設置者事業者さまにてご利用者さまからのお問い合わせに対応するコールセンターサービスを提供していただくことになります... 詳細表示
フルサポートプランを利用する場合、充電器の所有者は誰になりますか。
充電器の所有はe-Mobility Powerになります。 e-Mobility Powerが所有したうえで充電器導入・運用サービスをお客さまに提供します。 詳細表示
充電器の利用認証・課金・料金回収代行に加えてコールセンター・充電器の保守(定期点検・駆け付け・修理)ならびに充電器とネットワークに接続するための通信をご提供するサービスです。 詳細については当社ホームページをご確認ください。 【留意事項】充電器の調達、設置工事は、本プランには含まれておりません(設置者さま... 詳細表示
「通電開始時刻、通電終了時刻、通電時間の取得」および急速充電器の「1 回 30 分を上限とする通電時間設定」の具体的な設定方法は、各充電器メーカーにご相談ください。 詳細表示
充電器をeMPネットワークに接続(一般提携)することのメリットを教えてください。
充電器をeMPネットワークに接続いただくと、以下の三つのメリットがあります。 【eMPネットワーク接続(一般提携)のメリット】 充電器がカーナビや当社充電マップ・アプリ等に表示されるようになり、全国のEVユーザーに認知されやすくなります。 EVユーザーは、自動車メーカー各社や当社等が発行する「充電カ... 詳細表示
33件中 11 - 20 件を表示