よくあるご質問
e-Mobility Power会員のメリット・デメリットを教えてください。
以下のメリット・デメリットがあります。 【メリット】 ●充電サービスカードをタッチするだけで充電できる ●最大出力90kW以上の充電器で「1回30分×月3回以上」急速充電する場合、e-Mobility Power会員の方がビジター利用よりも支払額が安価になる 【デメリット】 ●充電器を利用しなか... 詳細表示
会員料金の決済ができず、充電サービスカードがご利用できなくなった場合は、 有効なクレジットカードへの更新をお願いします。 更新が完了すると、引き続きお手持ちの充電サービスカードがご利用いただけます。 尚、更新を行っても、「有効な料金プランがありません」「有効な契約がありません」と表示される場合は追加で再... 詳細表示
e-Mobility Power会員にならなくても(充電サービスカードを持っていなくても)充電器を利用できますか。
会員にならなくても(充電サービスカードが無くても)、非会員(ビジター)として充電器を利用できます。 詳細な利用方法については、下記FAQまたはビジター利用ガイドをご確認ください。 ご利用には国内発行のクレジットカード(法人カード可)とスマートフォンが必要となります。 FAQ「充電器の使い方がわからない。... 詳細表示
e-Mobility Power会員への入会方法、eMP充電サービスカードの申込方法を教えてください。
こちらからお申し込みください。 また、当社ホームページ又はeMPアプリの「新規会員登録」からもお申し込みいただけます(下図参照)。 お申し込み完了後、1週間程度でご登録頂いた住所にeMPカードを簡易書留で郵送します。 ≪e-Mobility Powerホームページの場合≫ ≪eMPアプリの場合... 詳細表示
月会費無料の料金プランはありません。 充電器は非会員(ビジター)の方でもご利用いただけます。 詳細な利用方法については、下記FAQまたはビジター利用ガイドをご確認ください。 ご利用には国内発行のクレジットカード(法人カード可)とスマートフォンが必要となります。 FAQ「充電器の使い方がわからない。... 詳細表示
e-Mobility Power会員の料金プランを教えてください。
当社では、週1回以上急速充電するEVドライバー向けに、お得な会員プラン2種をご用意しております。 ①「急速・普通併用プラン」:急速充電器と普通充電器の両方をご利用いただけます ②「普通充電プラン」:普通充電器のみご利用いただけます ・両プランとも、月会費と都度利用料金の両方が発生しますが、ビジター利... 詳細表示
【充電サービスカードをお持ちの方】 カードを充電器にタッチすることで会員料金にて充電器を利用できます。 e-Moility Power以外の事業者が設置する急速充電器・普通充電器でも、提携ステッカーが貼られた充電器であれば、eMP充電サービスカードをタッチすることで、会員料金で充電することができます。 ※「... 詳細表示
17件中 11 - 17 件を表示