よくあるご質問
充電器設置事業者さまに対してeMPから以下の入金を行っております。 ■「一般提携契約」を締結されている事業者さま 四半期(3月、6月、9月、12月)毎に提携料をお支払いしております。 入金内容の詳細についてはeMP統合認証システムからご確認ください。 ログインIDはご登録されているメールアドレスとなります... 詳細表示
一般提携充電器とは、様々なパートナー事業者さま(企業や地方自治体など)が設置し 、eMPネットワークに接続いただいている充電器のことです。詳細については当社ホームページをご確認ください。 詳細表示
一般提携契約の申請に必要な情報が揃っていない場合でも申込はできますか。
申請に必要とする情報が揃わない場合は、申請画面が進まず申請自体が完了しません。 また申請内容に不備が認められた時は、審査承認とはなりません。 申請前にはあらかじめ一般提携契約の約款および契約条件の確認、加えて申請フォームの入力項目の事前確認をお願いします。 詳細表示
認証プロバイダーとは、会員の認証や利用記録の管理など充電サービスシステムを担う会社です。 なお、認証プロバイダーには、当社に加え、エネゲート、トヨタコネクティッド、BIPROGY(旧日本ユニシス)、 NEC、ENECHANGE、DMM、Terra chargeの8社があります。 詳細表示
e-Mobility Power から支払われる提携料の金額について教えてください。
提携料は、会員が充電器を利用した時間に応じた一律の金額となります。 急速充電器は、15.4 円(税抜価格 14.0 円)/分、 普通充電器は、2.2 円(税抜価格 2.0 円)/分です。 詳細表示
設置いただいた充電器をeMPネットワークへ接続(一般提携)いただくと、EVユーザーが充電カードを利用して充電した時間に応じ、当社から設置事業者さまに提携料をお支払いいたします。 提携料の支払条件・支払単価は以下の通りです。(2023年7月現在) 支払条件:4 回/年 支払単価:急速充電器 15.4円(税... 詳細表示
26件中 21 - 26 件を表示